文鳥の沼すぎる愛🐧パートナーを決めたら一生添いとげる?

小鳥といえば、セキセイインコ🦜や文鳥🐦というくらいメジャーな鳥さんですが、実はとっても一途で愛情深いことを知っていますか?
一度パートナーを決めたら、生涯その相手を想い続ける愛💖🐧もしかして(?)人間以上に熱いハートをもつ文鳥のことを、ぜひ知らない方にも知っていただきたくご紹介します。

文鳥はどんな鳥なの?

文鳥の種類と特徴

一般的に文鳥といって皆さんが浮かぶ白黒のペンギンみたいな頭と顔のノーマル文鳥、桜文鳥、真っ白な姿がお餅そのもの白文鳥、そのほかにもシナモン文鳥、シルバー文鳥といった羽の色違いな種類がいます。

文鳥ってどんな性格?

文鳥はとっても賢い!知能を感じる場面が多々あります。一緒に暮らす人の区別をしていて、人に対して態度がちがうことも笑
慣れると手のひらや肩に乗ったり、ふわふわな頭を撫でると目を閉じて気持ちよさそうに甘える姿が可愛くてたまらない✨(個体差あり)

縄張り意識もあり、お気に入りの場所を見つけて、その場所に近づくと怒ってきます。特にせまい棚の隙間といった空間が多く、わたしが飼っている文鳥は子どもの学習デスクの引き出しと机の5cmくらいの空間に潜り込んでティッシュやビニールといったコレクション倉庫にしています。ティッシュ、ビニールやカードといった軽くて持ち運びやすいものの収集癖もありますよ笑

小さな体で感情表現が豊かな文鳥、人に懐きやすい愛嬌いっぱいさは沼になる魅了です!

文鳥って飼いやすい?

飼育のポイントはこちらです

  • 餌のコストがかからない(餌の種類によりますが月1,000円〜2000円くらい)
  • ペット特有の匂いがしないこと(換気すれば部屋に匂いがつくことはほぼなし)
  • 体が小さく触れ合いやすい(手に乗るサイズ感が子どももスキンシップが取れる)
  • お世話がシンプル手間が少ない(放鳥したり、ゲージ清掃、鳴き声が小さいので騒音になりにくい)

文鳥は一途な愛の持ち主💖

実は、文鳥って恋愛体質。パートナーと決めたらずっとその子一筋なんです。
その理由は、文鳥は『つがい』をとても大切にします。一度仲良くなった相手とは、恋人のように寄り添い、毛繕いをしあったり、離れていると呼び合ったりします。
この子❤️と決めた相手に対してどんな時も一途に追います笑

人間でいうと、初恋の相手にずっと片想いしている…そんな様子❤️‍🔥
文鳥は片思いとはいえ愛情をちゃんと行動で示してくれます。そんな一途な文鳥、パートナーとなるのは文鳥だけでなく人間の場合も笑
雛のころにいつも遊んだり、触れ合っていると人間をパートナーと認識します。パートナーとなった人間のもとにずっと一緒にいようとしたり、ほかの人が近づくと怒ります。小さな体で大きな愛を与えてくれる大きなハートの持ち主です。

一途な性格がもたらすこと

パートナーとなるのが人間の場合、毎日放鳥時間は恋人(パートナー)との触れ合いの時間。
肩や手に収まり、大変満足そうにくつろぎます。が、それ以外の人間には塩対応。天と地の差がございます笑
移動する場所へもついてきますので、その姿は幼児を相手にしているのとおんなじ。放鳥中は、自分の作業は捗りませんので要注意ですよ!しかしその姿すらかわいいと思えます…

そんな愛に溢れる文鳥。パートナーとの別れで会うことができなくなったり、ストレスや淋しさから行動や健康面で変化が現れることがあります。
これは人間で言う、「失恋」や「喪失感」に近い感情です。以前一緒にいた相手を探すように呼び鳴きしたり、特に日頃から一緒にいた時間や場所で鳴いたりして相手を探す行動が見られます。また、餌を食べなくなったりする子もいて、小さな体の文鳥にとっては健康被害となってしまうケースがあるので要注意!

実際に文鳥と暮らして愛を感じること

桜文鳥初めまして🐧

家族が文鳥をホームセンターで見かけて、突然家に連れて帰ってきたのがお迎えするきっかけでした。
もともと以前に文鳥を飼っていたことがあり、飼育することに不安なく生活がスタート。

ちょうど雛から大人になるところ生後3ヶ月くらいの桜文鳥の男の子。その時、小学生だった息子が大喜びでいつも触れ合い遊んでいるうちに、我が家の桜文鳥は息子にキュン♡とパートナーと認識していました笑(オス同士🥹)

当時は朝の目覚まし時計の代わりを担当してもらっているので、朝起きると放鳥してもらえることがわかるので呼び鳴きが多め。ゲージを開けると真っ先に寝ている息子のもとで歌をさえずり、優しいアラームの役割でした。
朝と夕方、ゲージを開ければ必ず息子の元へ一番に飛んでいき、ずっと一緒。恋人のような関係です笑
息子にとって小さな相棒といった相思相愛の関係が誕生したのでした笑

人に対して優劣をつける、それが文鳥

好きな相手とそうでない相手への態度があからさまに違います笑
通常は、大好きな相手のもとに寄り添い、ずっと一緒にいようとします。そうはいっても鳥と触れ合ってばかりもいかないので、外出するときや集中した作業をするときに他の人が連れて行こうとすると…飛びます🕊️

もしくは一度は他の人のところに来たとしても、すぐ大好きな人のもとへ帰る。
もはやその執着心は、推しアイドルの追っかけと同じです。愛情溢れる文鳥のなんとも厄介でかわいいチャームポイントです🐧🐦

我が家の場合は、大好きな人(息子)への愛嬌100%のに対して、ゲージの清掃やごはんのお世話して世話係(わたし)へ愛嬌は70%ほど。そしてお姉ちゃんに対して(娘)威嚇モードで愛嬌指数は30%と文鳥オリジナル愛情指数は、人によって大きく異なることをお伝えしておきます笑

体長10cmほど体重25g前後の小さな体に、熱い愛情を秘めた文鳥。
もしあなたが「鳥ってちょっと気になるかも」と思ってくれたなら、ぜひ次回も読みに来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました